2023年9月29日金曜日

2023年9月を超えて

ご無沙汰しております。

今月もプラスを確保できました。感謝です。

2023年初来パフォーマンス(9月末) +41.35%


§市況

・サームルール成立は失業率3.8%であった。8月の失業率が3.8%となり、サームルール成立となった。過去のアノマリーでは米国はリセッションになるらしい。

・中国政府は中央政府機関の職員に、iPhoneなどの海外携帯電話の使用を禁止した。アップルや関連日本企業(村田、ミネベアミツミ、太陽誘電、TDK、フジクラ)は大幅下落。

・2人世帯以上の実質消費支出は前年同月比-5.0%と、前年比減は5カ月連続となった。下落率の大きさも2021年2月(-6.5%)以来となり、日本国内の内需に大きな影響を与えそうだ。

・米国ベージュブックで、観光業による内需堅調が伝えられた。しかし、観光支出の伸びは鈍化しており、多くの地域で消費者ローン残高が増加している。この報告から、米国経済を支えた内需主導は終盤になっていると予想。

・TSMCが半導体製造装置メーカへ納入延期を依頼したとニュースが出た。メモリ中心に市況低迷が続き、レーザーテック、東京エレクトロン、アドバンテストなどに売りが出た。

・マイクロン・テクノロジー6-8月期で、売上40億1,000万$、EPS1$7¢の損失と予想より改善した。しかし、9-11月期予想で売上高は予想以上だが、EPS1$7¢の損失と改善が見えなかった。半導体市況の改善は厳しいとの見方が広がる。

・ASMLのEUV露光装置出荷予測は20~30%の大幅削減する可能性がある。2023年iPhoneやMacの出荷が22%、30%と大きく減少したことが原因と言われている。半導体セクター底打ちが2023年2Qから、2024年1~2Qへシフトする可能性が高まった。

・サムスンは10-12月期からDRAM価格を10~20%値上げした。メモリ市場のタイト化を予想している。

・日本のコメ輸出が好調で、香港・米国・シンガポール・台湾・カナダがメイン。米国の干ばつでコメ不足や円安による価格低下が寄与。香港ではおにぎり店が人気となり、国民食として定着した。香港や台湾では日本産米がブランドと化している。

・8月24日に中国は日本福島第一原発の処理水放出を受けて、日本の水産物輸入を全面禁止した。その結果、中国は8月の日本水産物輸入が前年同月比-67.6%となり、国内魚価の低迷に繋がった。


§東証から感じたコト&10月の見通し

半導体市況はサムスンのニュースで復活を感じたけど、マイクロンやTSMCのニュースを見ると復活は遠いようですね。急に米国政府閉鎖のニュースも出てきたし、先行きが怪しくなってきました。中国が水産物輸入停止で日本観光来ないのか?って思ってたら、中国人観光客は大量に来るようです。インバウンド関連は復活するかもしれませんね。10月前半は上値重い指数になるかもしれませんが、後半に期待してトレードしたいと思ってます。




§東証先物+現物の売買動向

日本株を売る勢力が出てきました。現物を大きく売りを継続してますね。配当税制逃れの国内保有振替らしいですが、ネットで買いであって欲しいですね。10月初旬は機関投資家が売りで入りやすい季節らしいので、動向をチェックします。









ライトプラン 詳細はこちら        


喜ばれるギフトに

 



 




「これがエルセーヌだ!」エルセーヌのエステ体験行ってみた!【画像あり】

 


当ブログの内容(コメント・過去ブログ含む)や紹介しているデータは、個人見解です。各種データの信頼性は保証しません。また、特定銘柄への投資を推奨していません。このため投資は自己責任でお願いします。