ロゼッタ。+170万円くらい。
2018年11月17日土曜日
2018年11月13日火曜日
世界の原油生産量
原油価格が下落してますね。
説明されている理由は景気減速です。
イラン制裁が6か月延期されたことも影響しています。
ここでサウジアラビアは減産意向を表明し、原油価格を維持しようしています。
これは原油生産国として価格を維持したいからです。
そこで米国大統領トランプさんは”原油生産は増産してほしい”って意見表明しました。
米国は先進国で原油消費が莫大なので当然の意見と見えますね。
さて、世界の原油生産量を見てみましょう。
あれ?米国が世界で原油生産量が1位じゃね?
原油価格が高い方が米国は嬉しいんじゃね?
トランプさんは、どうして原油価格の下落を望んでいるんでしょうね~
説明されている理由は景気減速です。
イラン制裁が6か月延期されたことも影響しています。
ここでサウジアラビアは減産意向を表明し、原油価格を維持しようしています。
これは原油生産国として価格を維持したいからです。
そこで米国大統領トランプさんは”原油生産は増産してほしい”って意見表明しました。
米国は先進国で原油消費が莫大なので当然の意見と見えますね。
さて、世界の原油生産量を見てみましょう。

原油価格が高い方が米国は嬉しいんじゃね?
トランプさんは、どうして原油価格の下落を望んでいるんでしょうね~
【自己紹介】
年初来パフォーマンス 45.28%
体重 67.5kg
スクワット 52.5kg×10回・3セット
2018年11月1日木曜日
若者を雇用しよう。
完全失業率は低下傾向ですね。この点から景気は回復していると言えます。
参考データ:完全失業率
2009年 5.1% → 2017年 2.8%
しかし、直近の年齢階級別に完全失業率を詳しく見てみると、困ったことが分かります。
2018年9月データ
15~24歳 3.4%
25~34歳 3.3%
45~54歳 2.0%
55~64歳 2.3%
このデータから企業は若年層より年配層を雇用していると分かります。
企業が発展するためには、年配層の熟練な技を若年層に引き継ぎ飛躍する必要があります。また、新しいトレンドに対応するために若年層を活躍させる必要もあります。しかし、今の企業は逆行しています。様々な理由は分るのですが、若年層を雇用し発展的な企業を目指してほしいです。
そのためには雇用の流動化が重要かと、個人的には思ってます。
参考にしたデータ:統計局
参考データ:完全失業率
2009年 5.1% → 2017年 2.8%
しかし、直近の年齢階級別に完全失業率を詳しく見てみると、困ったことが分かります。
2018年9月データ
15~24歳 3.4%
25~34歳 3.3%
45~54歳 2.0%
55~64歳 2.3%
このデータから企業は若年層より年配層を雇用していると分かります。
企業が発展するためには、年配層の熟練な技を若年層に引き継ぎ飛躍する必要があります。また、新しいトレンドに対応するために若年層を活躍させる必要もあります。しかし、今の企業は逆行しています。様々な理由は分るのですが、若年層を雇用し発展的な企業を目指してほしいです。
そのためには雇用の流動化が重要かと、個人的には思ってます。
参考にしたデータ:統計局
登録:
投稿 (Atom)